アニメ

見ると恋がしたくなる!?おすすめの恋愛アニメまとめ

仕事や勉強が忙しくてなかなか恋愛できていない、けどせめてキュンキュンする機会が欲しい!
なんて方にオススメしたいアニメを紹介していきます。

※見たせいでかえって寂しくなった等のクレームは受け付けておりませんのでご視聴は自己責任でお願いします。笑

恋愛アニメ19選

徒然チルドレン

©若林稔弥・講談社/徒然チルドレン製作委員会

どこにでもいるような、ごく普通の高校生たち。そんな彼らの恋愛模様をお届けします。好きな人のことを考えて嬉しくなったり、悩んだり、笑ったり、泣いたり、怒ったり、すれ違ったりしながら、それぞれがかけがえのない青春の日々を過ごしている。不器用だけれどまっすぐな恋を描いていく青春群像劇。

2017年放送と、割と最近の作品。
知名度で言うと、他に紹介する作品には劣るかもしれませんが、恋がしたくなる、キュンキュンできるという点ではこの作品が一番だと思います!

どのカップルも初々しくてかわいい。高校のときってこんな恋愛してたのかな?
今となっては良くも悪くも大人になってしまいましたが、どんな方でも共感できるシーンがあると思います。

1話ごとに複数のカップルのエピソードが登場し、並列した時間軸で物語が展開していきます。
とてもテンポよく話が進むので気軽に見れるアニメが好きな人にもおすすめ!

U-NEXTで視聴Huluで視聴

とらドラ!

©竹宮ゆゆこ/アスキー・メディアワークス/「とらドラ!」製作委員会

目つきが悪いことをコンプレックスに感じている高須竜児は、周囲の人に不良扱いされることを気にしている。
クラス替えで密かに思いを寄せている櫛枝 実乃梨(くしえだ みのり)と同じクラスになれて浮かれていた竜児であった。
放課後、その性格と一風変わった名前、小柄な体格から「手乗りタイガー」のあだ名を持つ逢坂 大河(あいさか たいが)は、竜児の親友の北村佑作にラブレターを出そうとするが、間違えて竜児のカバンに入れてしまう。
大河は佑作へのラブレターを取り返すべく、深夜に高須家に忍び込む。この夜をきっかけに、竜児と大河はお互いの恋を成就させるべく協力し合うことになるのであった。

高校生活を中心に物語が進行していくラブコメディ。
恋愛アニメといったらこれ!というくらいには有名な作品ですし、個人的にもとても好きな作品です。

心情描写がとてもリアルなことからも、各キャラに感情移入しやすいと思います。
また、サラッと出てくるセリフに名言や深い言葉が多数存在しています。
ただ単純に面白いだけでなく、心に染みるアニメ。
何度も見返している作品です。

U-NEXTで1話無料視聴

orange

©高野苺・双葉社

高校2年生の春、主人公の菜穂のもとに10年後の自分から手紙が届く。
内容は10年後の自分は後悔をしていて、その後悔を過去の自分にして欲しくないということ、これから自分の身の回りに起こる出来事、それに対してとって欲しい行動、そして菜穂が翔のことを好きになることが書かれていた。
誰かのいたずらかと思っていたが、手紙の内容通りに転入生の成瀬翔が隣の席に。
その他にも次々と手紙に書いてあることが起こり、次第に手紙を信じるようになった。
手紙を読み進めると、10年後の未来には翔がいないことが明らかに。
正しい選択をすれば翔の命は救えるという10年後の自分からのメッセージを信じ、翔を救い未来を変えるべく奮闘するのであった。

未来の自分から手紙が届くという設定は、ファンタジー要素ですがそれ以外の点では通常の恋愛模様を描いています。

物語冒頭で、菜穂が翔を好きになるということは明かされていますが、翔も菜穂に惹かれていく。一方の須和も菜穂のことが好き。
そして須和自身は、菜穂が翔のことが好きなのはわかっているというちょっと切ない感じ。

須和と翔も、お互いに菜穂のことが好きだということが分かっているけれどその上でよき友達として関係を保っています。
いろいろ書きたいけどネタバレしそうなので止めておきます。

とりあえず、僕はorangeを見て無性に恋がしたくなりました。

また、劇場版の「orange-未来-」では、本編で描かれることのなかったその後が描かれています。
菜穂たちのその後が気になる方は是非こちらも見てみてください。

U-NEXTで視聴

恋と嘘

©ムサヲ・講談社/政府通知普及委員会

「私も、ずっとずっと好きでした。」

超・少子化対策基本法、通称ゆかり法により、満16歳以上の少年少女は自由恋愛が禁止となり、「政府通知」によって結婚相手が決定される。
主人公の根島由佳吏は小学校のころから好きな相手がいた。彼女の名は高崎美咲。
16歳の誕生日の前日、由佳吏は自らの想いを美咲に伝えたところ、美咲も由佳吏のことが好きだったという。
めでたく結ばれるかと思った二人だが、ちょうど24時を迎え由佳吏に政府通知が届いてしまう—。相手の名は真田莉々奈。
政府によって遺伝子レベルで最良と選別され結婚が決められた少女と、自身が本当に好きで忘れられない初恋の少女、その間で心が揺れ動く少年の恋愛物語。

政府により結婚相手が決められるという世界のお話。

由佳吏は昔から好きな相手と結ばれると思いきや、政府により別の相手をあてがわれる。物語冒頭からいきなり急展開でびっくりしました。

好きな相手と、好きになるべき相手。どちらを選べばいいのか悩み、葛藤する由佳吏。
最終的にどちらを選ぶことになるのでしょうか。
個人的には莉々奈を選んでほしい!

結末は原作がまだ未完結ということもあり、アニメではそこまで描かれていません。
正直、そこで終わるのかい!と思いましたが続きが気になり原作も購入しました。笑

最新の数話はマンガボックスで無料で公開されていますので、気になる方は見てみてください。
⇒「恋と嘘」連載最新話はこちら | マンガボックス

U-NEXTで視聴Huluで視聴

中二病でも恋がしたい!

©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会

中学時代に中二病を患っていた富樫勇太。過去を振り返ると悶えるほどの痛々しい出来事の数々。高校入学を機に、過去を清算し今までの自分を変えようと決意をしていた。そんな折に、重度の中二病患者、小鳥遊六花と出会ってしまう。そんな彼女に振り回されていく勇太。はたして順風満帆な高校生活を送ることはできるのだろうか。

(元)中二病の男女が過ごす高校生活を中心に描いた作品。
妄想の中で繰り広げられる、中二病能力バトルは迫力満点!

日常パート中心に話が展開していきます。
段々惹かれあっていく勇太と六花を見ていると恋がしたくなること間違いなし!

人によっては、過去の自分と重なって身もだえする作品でもあるのかも?笑
登場する女の子たちも可愛く、いわゆる萌え系作品が好きな方にはとくにおすすめ。

Huluで視聴

僕らはみんな河合荘

©宮原るり・少年画報社/委員会はみんな河合荘

親の転勤で、下宿先の「河合荘」で一人暮らしを始めることになった男子高校生の宇佐和成。そこには宇佐のあこがれの先輩である河合律も住んでおり、何とかして仲良くなりたいと願う。しかし、河合荘に住む、癖の強い住人たちに振り回されてばかりいる。そんな河合荘で起こるハプニングや日常は今日も宇佐を悩ませる。

宇佐と律、その他癖の強すぎる住人達の日常を描いた作品。
程よい下ネタとシュールさ加減が個人的にかなりツボ。
ギャグがやけにリアルなのでそんな点からもなおさら面白いのかも。

そして、とにかく律ちゃんがかわいい!
冗談抜きで、気持ち悪いかもしれませんがニヨニヨしながら見ていました。
男性の皆さんは見たらきっとわかってくれるはず!!

アニメの律ちゃんもかわいいのですが、原作は律ちゃんのかわいさを余すことなく伝えてくれています。
律ちゃんファンは原作も必読!宇佐が羨ましくて、律ちゃんが可愛すぎて悶え死にそうです。

そんな僕らはみんな河合荘ですが、原作もめでたく完結を迎えました。
最終11巻は7月発売予定。
僕は発売日に入手予定です。今からとても楽しみ!

Just because!

©FOA/Just Because! 製作委員会

高校三年生の泉瑛太は、父親の転勤に伴い、4年ぶりに福岡から神奈川へと戻ってきた。
転入先の高校では、中学時代の親友、相馬陽斗や密かに思いを寄せていた夏目美緒と再会を果たす。しかし、当の夏目は中学当時から陽斗に片思いをしていた。
校庭で野球の一打席勝負をしていた瑛太と陽斗の様子を、写真部の小宮恵那がちょうど撮影しており、その写真をコンクールに出展したいという理由で瑛太に付きまとうようになるが次第に瑛太の魅力にひかれていく—。

江の島が舞台の作品。
公式キャッチコピーは”あいつを好きな君の横顔が、たまらなく綺麗だったから—”
これを見てビビっと来て視聴を開始しました。
いやー、面白かった。最近の恋愛系アニメでは一番好きかもしれない。

切ない系の恋愛アニメ。
ざっくりと内容を紹介すると、受験を控えた高校三年生。グループ交際などのやり取りの中で揺れ動く男女の思いを描いている作品です。
全体的に落ち着いた雰囲気でストーリーが展開していきますが、決してつまらないわけではなく、むしろそれがいい。
本当は好きなのに素直になれない、、、そんな気持ちを丁寧に描写しています。
小宮が瑛太をLINEでデートに誘うときの気持ち、懐かしいようなくすぐったいような、、、笑
けどとても共感できました。
途中から結末見えてくる感はありますが、ラストのシーンはうまくまとまっていました。感動します。

おちついた感じの恋愛アニメを見たいという人には特におすすめ。
ぜひご視聴あれ。

U-NEXTで視聴Huluで視聴

君の名は。

©2016「君の名は。」製作委員会

「もしかして、私たち、、、入れ替わってる!?」
東京で暮らす高校生、立花瀧はある朝目を覚ますと、岐阜県飛騨地方の山奥に住む女子高生、宮水三葉と入れ替わっていた。
最初はお互いに「奇妙な夢だ」と思いながら生活していたが、周囲の反応から入れ替わりは夢ではなく現実だということに気づく。
入れ替わりは週に2、3回の頻度で継続していたため、2人はお互いの生活を守るためにルールを決め、入れ替わっている間の出来事を日記として携帯に残していくこととした。
困難はありながらも、お互いに束の間の入れ替わりを楽しみつつ打ち解けていく。
しかし、その入れ替わりはある日突然途絶えてしまった。
瀧は三葉に会うべく、飛騨地方へ向かうのであった。

新海誠による青春アニメ。記録的大ヒット作となったことからもその人気の高さがうかがえる作品。
単なる青春ラブストーリーかと思って見てみましたが、ストーリーの深さに驚きました。
「え、こんなストーリーなの?」と思った方はたくさんいるのではないでしょうか?
時系列を追うのが難しく、理解するために繰り返し見たという人も多くいました。
私の知人では6回見た!なんて人がいました。それも全て映画館で。愛がすごいですね。

ファンタジー全開なので現実ではありえませんが、これくらい運命的な恋愛ができたらなーとか思ったり思わなかったり。

物語のラスト、想像はついていましたがそれでもやはり泣きました。

他の新海誠作品にも共通していますが、風景描写がとても綺麗。
そういった点にも注目しながら見てみても楽しめると思います。

U-NEXTで視聴※※要ポイント(無料登録のポイントで視聴できます!)

四月は君の嘘

©新川直司・講談社/「四月は君の嘘」製作委員会

かつて、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童、有馬公生は、母の死を境にピアノの音が聞こえなくなり、ピアノの演奏から遠ざかっていた。
3年後、中学3年生になった公生は幼馴染の澤部椿を通じ、ヴァイオリニストの宮園かをりと知り合う。
公生は椿から「友人A」と紹介され、かをりからそう呼ばれることになる。
コンクールでかをりの個性的かつ圧倒的な演奏を目の当たりにし、心を打たれる。
それから数日、かをりからピアノを弾かない理由を尋ねられた公生はピアノの音が聞こえないことを打ち明ける。
しかし、かをりはそれを一蹴。公生にむかってこう言い放った。
「友人A君を私の伴奏者に任命します」

天才ピアニスト、有馬公生がかをりの影響で再び音楽への道を目指していく物語。
原作に忠実に製作されており、漫画では伝えることのできなかった音を表現できているのはアニメのいいところ。
ストーリーもまさに青春!という感じで非常にテンポよく進んでいき、どんどんその世界観に引き込まれていきました。

恋愛の描写はあくまでもメインではないのですが、好きな人を思って努力する様子、気分が高まる様子などが描かれており、とても共感できました。

また、タイトルに含まれている「嘘」。
物語の結末で明かされるその嘘は、間違いなく感動の涙を呼び起こすでしょう。
ハンカチ必携。号泣必至。個人的には泣ける系アニメで一番好きかも。

また、セリフ回しが詩的で格好よく、好きなフレーズがたくさんある作品でもあります。
皆さんもぜひお気に入りの一言を見つけてみてください!

FODプレミアムで視聴

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

©ANOHANA PROJECT

主人公の宿海仁太(じんたん)は、高校受験に失敗し引きこもりがちな生活をおくっていた。
そんな彼のもとに、死んだはずの本間芽衣子(めんま)が姿を現し、「お願いを叶えて欲しい」と告げられるもののお願いの内容は覚えていないという。
仁太以外にはめんまの姿は見えておらず、最初のうちは幻覚だと思うようにしていたが、めんまの存在を無視することは難しく、お願いの内容を探っていくこととなる。
それをきっかけに幼少期に仲のよかったグループ「超平和バスターズ」のメンバー達と交流を持つようになり、めんまのお願いを叶えるべく力を会わせていく。

昔、仲の良かった友人グループとの交流を再開させながら、死んでしまったはずのめんまのお願いを叶えるために協力していくというストーリー。

この作品は個人的にとても思い入れの強い作品。
なんと松雪集(ゆきあつ)と鶴見知利子(つるこ)が通う学校のモデルとなった高校に通っていました!笑
放送当時も卒業したばかりということもあり、興奮しながら見た思い出があります。
知っている景色がたくさんありましたからね。

まあそんなことはさておき、とても有名な「あの花」。
過去には泣けるアニメランキングで1位を取ったこともあるほど、泣きアニメとしても代表的な作品。
難しいことはいいからとりあえず泣けるアニメを見たい!という方もぜひ見てみてください。

Huluで視聴

リトルバスターズ!

©VisualArt’s/Key/Team Little Busters!

主人公の直枝理樹は、幼馴染の棗(なつめ)恭介、その妹の鈴、同じく幼馴染の井ノ原真人、宮沢謙吾とともに全寮制の高校に通っていた。
彼らは幼いころに「リトルバスターズ」を結成し、何かを悪者に見立てて成敗する正義の味方として様々な遊びをしてきた。時にはトラブルに巻き込まれることもあったが、彼らと過ごすことは理樹にとってとても楽しく、「ずっとこの時が続けばいいのに」と考えていた。
ある日、理樹は仲間たちに「昔みたいに何かをしよう」と提案する。それを聞いた恭介は近くに落ちていた野球ボールを手に取り宣言した。
「野球チームを作ろう。チーム名は、リトルバスターズだ!」

CLANNADと同じくKeyの恋愛アドベンチャーゲームが原作のアニメ。
野球要素はメインというわけではなく、理樹がリトルバスターズのメンバーとの交流を通して成長していくお話。

以前からのメンバーである恭介や鈴たちのほかに、ヒロインの女の子たちも加入し、彼女たちが抱えている悩みや障害を乗り越えるべく奮闘していく。

誰と誰がくっつくかはネタバレ全開なので伏せておきますが、二人の初々しさに昔の恋愛を思い出しました。

また泣ける作品としても個人的に大好きなアニメ。本作の2期にあたるRefrainの10話、リトルバスターズの面々が理樹へ秘めていた思い、秘密を告白するシーンは号泣しました。
「あー、ここで泣かせに来るんだろうなあ」なんて分かりきっていましたが、それでも泣けます。

と、紹介しておいてあれなのですが、現在各種VODサービスで1期を見放題配信しているところがありません。アマゾンプライムでは課金で見られますが、、

どうしても見たい!という方はTSUTAYAのDVD借り放題プランが1月無料体験できますのでそちらを利用してみてください。

RefrainをU-NEXTで視聴

TSUTAYA DISCASを30日間無料お試し

Angel Beats!

©VisualArt’s/Key/Angel Beats! Project

主人公の音無は目覚めたら知らない学校にいて、過去の記憶も失っていた。
目の前にいた少女ゆりに、ここは死後の世界だと宣告される。
ゆりは死んだ世界戦線(SSS)のリーダーでもあり天使と戦うための組織だとのこと。
音無はそこへ入隊するよう勧誘を受けるも一旦断り、校庭にいた生徒会長の奏(ゆり曰く天使)のもとへ足を運ぶ。
奏もここは死後の世界だと言うが、音無は納得できず「死後の世界ならこれ以上死ねないことを証明してみろ」と言ったところ、心臓をひと突きにされ目が覚めたら保健室にいた。
音無は死後の世界だということを受け入れ、死んだ世界戦線の一員となり天使と戦うことを決意する。

これもkeyの作品ですが、他とは違いアニメオリジナル作品。
後にゲームや漫画などのメディアミックス的展開もされています。終盤はシリアスシーンもありますが、全体を通してギャグパート多目の構成。

恋愛はメイン要素ではありませんが、10話は日向のかっこよさにときめくこと間違いなし!
日向「俺がしてやんよ!」
ヤバイです、本当に号泣しました。私は男ですが格好よすぎて惚れそうでした。笑
挿入歌の「一番の宝物」も名曲。

また、奏のあまりのかわいさに「天使ちゃんマジ天使」という名(迷?)フレーズが生まれたことでも有名。

Huluで視聴

Steins;Gate

© 2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所

主人公の岡部倫太郎は、厨二病の大学生。秋葉原を拠点とする小さな発明サークル「未来ガジェット研究所」のリーダーを務める。
夏のある日、岡部は研究所メンバー(ラボメン)の一人の椎名まゆりとともに向かったタイムマシンに関する講演会場で不思議な出来事に襲われる。
17歳の天才少女、牧瀬紅莉栖が殺害されているのを目撃し、もう一人のラボメンの橋田至にそのことをメールで伝える。直後、強烈な眩暈に襲われた岡部が我に返ると講演会場の屋上には人工衛星の様なものが墜落している。
また、岡部の記憶と周囲の者が話す出来事には齟齬があり、不思議に思っていた。
大学の講義に参加しようとキャンパスへ向かうと、そこには殺害されたはずの牧瀬がいた。
その後、牧瀬をラボメンに迎え入れ、タイムマシンの開発にのめり込んでいくが、それを突き止めたある組織の陰謀に巻き込まれていく。

とある組織の大きな陰謀から逃れるために、岡部を始めとするラボメンたちが奮闘するストーリー。

タイムリープものと言えばこれ!というくらいには有名な作品かもしれません。
続きが気になりどんどん見てしまいがちな作品。
元いた世界線へ到達するためには大切なものを失わなければならないという葛藤、それに対する岡部・牧瀬の決意。
終盤は泣けるシーンが続くだけでなく物語の展開的にもとても盛り上がります。

23話ラストのある人物からの岡部へのメッセージは最高に痺れました。
「最初のお前を騙せ。世界を、騙せ。」

途中から時系列等を把握するのが難しくなってきますが、そういうものが苦手でなければ楽しめると思います。

U-NEXTで視聴

Working!

©高津カリノ/スクウェアエニックス・「WORKING!!3」製作委員会

ここは北海道某所にあるファミリーレストラン「ワグナリア」。
人手不足のため新たなアルバイトメンバーを探していた種島ぽぷらは、同じ高校の一学年下の後輩、小鳥遊宗太(たかなしそうた)を勧誘し、一緒に働くこととなった。
仕事をロクにしない店長白藤京子、男を見ると殴ってしまう伊波まひる、人のことなら何でも知っている相馬博臣、常に刀を持っている轟八千代、金髪ヤンキーな外見でヘタレな佐藤潤など、個性豊かな面々に囲まれながらアルバイト生活を送ることとなる。

ファミレスでのアルバイト生活を中心に描く作品。
ファミレスバイトの裏側が見えたりと興味深い一面もありますが、ひたすら日常パートでゆるーくストーリーが進行していきます。

小さいものが大好きで、「12歳以上は年増」と考えている宗田と、男性恐怖症のまひる。

とある出来事がきっかけで、宗田のことを好きになってしまったまひる。男を見ると殴ってしまうという自身の恐怖症のせいでなかなか距離を近づけることができませんが、宗田と仲良くなるために男性恐怖症を克服しようとします。

ほのぼの日常系作品。爆笑!って感じではないですが思わず笑ってしまう系の面白さ。
疲れているときに見ると癒されるかも。

あらすじでも紹介しましたが、各キャラ個性が強烈で面白い。
個人的に好きなのはまひる。見た目とかじゃなく、なんかもうすべてがかわいい!
最後まで見たらきっとこの意味を分かってもらえるはず!
3期までと少し長いですがぜひ見ていただきたい作品。

School Days

©STACK・School Days製作委員会 2007

好きな人の写真を、携帯の待ち受けにして3週間誰にも見られなければ想いが叶う。伊藤誠は、以前から同じ通学電車に乗る桂言葉のことを気にかけており、このおまじないを実行した。しかし、初日に隣の席の西園寺世界に携帯の画面を見られてしまう。事情を知った世界は、お詫びという名目で誠と言葉の仲を取り持ち、2人はめでたく付き合うこととなる。

一見普通の恋愛アニメかと思いますが、エロ・グロ・鬱注意です。

簡単に紹介すると、主人公の誠が浮気性で彼女の言葉以外の女の子たちに次々と手を出していきます。そして最後にはその報いを受けるというお話。

言うまでもなく女性からしたらふざけるな、男性からしても一見ハーレムな羨ましい状況かもしれませんが、誠のあまりの胸糞悪さに、「誠○ね」という言葉がTwitterやニコニコ動画で飛び交うほどでした。

最終回の放送直前にはとある残虐な事件が発生し、本作も放送自粛。地上波では結末を迎えることができなかった作品としても有名。

恋愛アニメの中でも、異色・衝撃作と言える作品ですので、オーソドックスな恋愛アニメを求める方には向かないかもしれません。

U-NEXTで視聴

クズの本懐

©横槍メンゴ/SQUARE ENIX

「一人が寂しいなら、寄り添ったっていいじゃないか。遂げてみせるよ。クズの本懐。」
品行方正な美男美女カップルとして、周囲からも羨望のまなざしを受けている花火と麦。そんな彼らにはある秘密があった。
それはお互いがお互い、別に好きな人がいるということ。互いに同じ秘密を共有する二人は、お互いを好きにならないこと、どちらかの恋が成就したら関係は終わりにすること、お互いの身体的欲求はどんな時でも受け入れることを条件に、付き合っている振りをすることにしたのであった。
花火と麦は、偽装カップルとして過ごしながらも、本命の相手を追いかけていく。
これは、あまりにも純粋で歪んだ恋愛ストーリー。

他に好きな人がいる男女が偽装のカップルとして過ごしていくお話。

本当に好きな相手と、いつも一緒にいる相手。
たしかに居心地はいいけど、やっぱり本命の相手は特別。

共感できるところはあるけれど、恋愛の価値観をいろいろ考えさせられる作品。

そして、エロ注意。実家の方は音量注意。あと、外では見ない方がいいかも。
エロ描写苦手な方は気を付けてください。

・・・花火かわいい←
FODプレミアムで視聴

ヨスガノソラ

©Sphere/奥木染町内会

双子の兄妹、春日野悠と穹は不慮の事故で両親を亡くし、それまで住んでいた都会から離れた山里にある奥木染町へ移り住み、かつてその地で医者を営んでいた亡き父方の祖父母の家で、兄妹2人の生活を始めることとなった。幼少期に田舎を訪れた際に知り合った依媛奈緒や天女目瑛との再会。そして新たな友人たちとの出会いや手の掛かる妹との生活。穏やかな時間の中で、やがて悠は自分の本当に大切な存在に気付いていく。

えー、最初に言わせてください。
エロ注意。近親相関描写あり。音量にも気を付けてね。
それにしても、よく地上波放送できたなー。笑

Sphereによるエロゲーが原作のアニメ。
ヒロインが複数登場しますが、最初の2話で共通ルートを描き、その後それぞれの分岐ルートを描いています。

エロ要素大丈夫なら普通に楽しめるかと!
そして意外なことにED曲をももくろが歌っていたりします。

また、各話タイトルには登場人物の名前が含まれています。
本編終了後におまけの短編アニメもあり。

U-NEXTで視聴

瀬戸の花嫁

©木村太彦/スクウェア・エニックス・瀬戸内魚類協同組合

夏休みに祖母の家へ帰省中の満潮永澄は、瀬戸内海で溺れ死を覚悟したが、人魚の少女・瀬戸燦に命を救われる。しかし、人魚にはある掟があった—。それは「身内以外に人魚の姿を見られた場合、死ななければならない」というもの。そこで、燦の父親で極道の組長、豪三郎は永澄を殺して、姿を見られたことを無かったことにしようとする。そんな中、燦の母の「二人が結婚して身内になればどちらも死ぬ必要がない」という提案により婚約することに。しかし、二人の結婚に反対する燦の父・豪三郎や燦の護衛である巻き貝の巻は、永澄を抹殺しようと企み攻撃を繰り返す。そんな命懸けの日々を瀬戸内で過ごしている内に夏休みは終わり、永澄は燦と共に埼玉にある満潮家に帰ることになった。しかし、燦の事が気がかりで追ってきて、強引な方法で永澄の通う中学校の関係者となった「瀬戸内組」の面々に、永澄や燦をはじめとするクラスメイト達は振り回されていく。

どたばたラブコメ・ギャグアニメ。

ひたすら抹殺されそうになる永澄とその仲間達の物語。パロディネタも多くそういったネタが好きな方には特におすすめ!

ギャグパート中心ですが、永澄と燦ちゃんの恋愛模様もしっかり描かれています。

燦ちゃんが健気でかわいい!ぜひご覧ください。

U-NEXTで視聴Huluで視聴

まとめ

今回は恋愛アニメを紹介させていただきました。

王道の恋愛ものから、エロ・グロなど、同じ恋愛ジャンルでも様々な作品がありましたね。

恋愛している方もそうでない方も、たくさん観てたくさんキュンキュンしちゃってください!

本ページの情報は2018年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTおよび各サイトにてご確認ください。